おはようございます。
アレ???と思われた方・・・正解です!
『インディアン、嘘つかない』からタイトルをつけました。
はい、もちろん調べました。
フレンドフォルダーSと言うヤニ取りフィルターのCMらしいです。
気付いた方同じ年代ですネ三代目 渡邉和弘です。
なぜ私たちは自然素材をオススメするのか深堀してみます。
まずフロアーについて無垢フロアーと合板フロアーの2種類に大別出来ます。
合板フローリングは、①挽板 ②突板 ③シートなどの3タイプに分けられるます。
①挽き板とは、天然木をのこぎりで2㎜程度の厚みに挽いたものを言い、
その挽き板を基材に貼り合わせたフローリングのことを指します。
挽き板は、表面材に厚みがあるため、無垢材と同じ質感です。
基材に合板を使用していますので、反りやゆがみなどが起こりにくいです。
②突き板とは、木材を3~1㎜程度の厚さにナイフで突いた(=スライスした)
ものを言い、その「突き板」を基材に貼り合わせたフローリングのことです。
使用する天然木は、オーク、ウォルナット、メイプルなど、種類はさまざまです。
天然木の風合いを感じられ、機能性と手頃な価格帯が魅力です。
③シートは、オレフィンなどの樹脂や紙などに木目模様をプリントしたシートを基材に
貼り合わせたフローリングのことです。
表面がシートなのでお手入れもしやすく、天然木に比べ安価なものが多いです。
しかし、木目をプリントしているため、天然木ならではの経年の変化による風合いを
楽しむことはできません。
フローリング総合研究所より
実際に②突板③シートのフロアーが一般的で主流になっています。
施工、管理が容易で種類、カラーバリエーションも豊富です。
仕上がってからでは同じに感じてしましますが実は全く違います。
裸足では肌触りはペタペタ、そして冷たいですから床暖房が必要ですか?
また、メンテナンスもこれらの薄い仕上げ材0.2mmを貼ったフローリングは、
それらを超える傷はコンパネ部分が出てしまうので、削る事が不可能です。
補修用のクレヨンや樹脂でリペアするしかありません。
このお話はフロアーだけではありません。
シート貼りのドアやクローゼットの建具類、窓枠、巾木や回り縁なんかも同じ話ですよ。
無垢のフロアですと、浅い凹み傷は濡れたタオルとアイロンで膨らませる事も可能ですし、
サンダーで表面を削ることが可能です。
やはり選択するのは本物に限りますねー。
私たちがオススメする杉フローリングは冷っと感はありません。
裸足で歩きたくなりますよ。
もちろん、高気密高断熱 & 杉フロアーで床暖房は不要ですよー。
私たちは小さな工務店ですが、メンテナンスを最小限に高気密高断熱化を日々追求し、
世代を超えて長く住む事の出来る家づくりをオススメします。