『健やかなる暮らし』

 

おはようございます、いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。

 

6月だというのにすでに30度を超える日が多くなっております( *´艸`)

 

この先、7月、8月と夏本番となって行きますが、

 

すでに空調服を装備して大量の汗をかきながら動き回っておりすでに消耗しておりますw

 

先日、大開口の折戸のメンテナンス調査へお伺いさせていただきました。

 

上吊りタイプの大開口の折戸なので下のベアリングが破損しており、

 

部品さえあれば簡単に治るかも?と淡い期待もおそらく20年経過してるので

 

部品は無いと思われます( *´艸`)

 

ベアリングはガイドの中をスムーズに動かくためのガイド役に過ぎないので

 

汎用品で対応出来ないのかサッシ屋さんに現在調査していただいております。

 

設計の段階で消耗する部分は先を考えて部品の確保、汎用品からの流用などの将来の供給を

 

考えていただきたい、10年での部品供給ストップは短すぎると思います。

 

『健やかなる暮らし』で、皆さまにとって素敵な一日でありますように✋

 

 

 

※ 弊社でも参加させていただいております『住まいるLAB.』

参加されたい方いらっしゃいましたら絶賛募集中ですので

弊社又は下記facebook、Instagramへご連絡いただけましたらうれしいです。

『住まいるLAB.』

住まいるLAB.は東北・北関東の工務店、設計事務所、建材店などの建築従事者から

学生や一般の方までどなたでも参加ができるコミュニティとして発足されました。

定期的に住まいづくりに関わる見学会や勉強会を開催して皆が『スマイル』で

より良い住まいづくりの仲間となることを目指しています。

 

 

 


『健やかなる暮らし 木の家 会津』

私たちの取り組み、耐震等級3(許容応力度計算)

高気密高断熱、断熱等級6を基本仕様に

人と住まいが心身共に健やかに暮らせるように

これからの暮らしについて共に考える家づくり


〈企業理念〉小さなエネルギーで人にも地球にもやさしく、

健康・快適・頑丈で愛着の持てる住まいづくりをとおして、

地域に根ざしみんなが笑顔になれる暮らしを提供します。


 

 

 

 

 

 

このブログを書いているひと  三代目 渡邉和弘

住まいるLAB. 発起人 / 4月より副所長


年 齢     49歳


家 族     妻1人、子供2人(12歳と7歳の男の子)父、母


血液型     A型


動物占い    狼


数 秘     11


座右の銘   『為せば成る』『櫓櫂の立たぬ海もなし』


好き食べもの  白米 いか セリ 薬味


趣 味     ファミリーキャンプ 子供との野球 スノーボードとロングボードを再開